介護保険制度

介護保険「住宅改修」制度について

今回はこちらの制度に申請をし、
玄関スロープと手すりの工事をさせていただきました!

【概要】
(介護保険制度の対象者)
要支援・要介護認定申請を行い、要支援1~2・要1~5と認定された方です。

(住宅改修の種類)
・手すり取付
・段差解消
・滑りの防止及び移動の円滑化の為の床又は通路面の材料の変更
・引戸等へ扉の取替
・洋式便器等への便器の取替
・その他、上記に付帯して必要となる住宅改修

(利用限度額)
居住する住宅に対し、介護保険受給者1人当たり20万円までです。

施工前

施工中

完成

高齢になると、小さな段差でも体への負担は大きいですよね。
今回のような制度を利用することで費用も抑えられ、快適な生活を送ることができます!
不便だと感じることがあれば、ぜひご相談ください(^^)/

施主様より、「よーでけちょる!」
とお褒めのお言葉を頂戴しました(*^_^*)ありがとうございました!

関連記事

  1. 🐈看板猫🐈

  2. 浄化槽工事

  3. カーブミラー取付

  4. 地鎮祭

  5. 自社倉庫 建築中

  6. 家族旅行

  7. 春🌸

  8. おやつ♡

  9. 雲仙市新体育館現場 起工式

previous arrow
next arrow
製品 施工例 一覧
ArrowArrow
Shadow
Slider